夏休み。。
スイカのようなみずみずしさと、
水ッ気のある甘い香りのイメージ!
目を閉じて思い出す
熱気と湿気
凶暴な強い陽射しで、クラクラ。。
なのに
わくわく感はもくもくと膨らむ
入道雲の如し。
正直、何かしないとただの日常、
穏やかな休日なんだけど
それでも不思議と輝いてみえたのは
「明日も明後日も
学校(幼稚園・保育所)&お仕事ナシ!
さぁ、何しよう?」
とゆう、わくわく感覚からなのか。。
普段できない事、しちゃうかも?とゆう、
ふわっとした「期待感」を
《夏休みマジック》と呼ばせていただこう。
今朝、朝食をとりながら
4歳児がキラキラ目を輝かせて聞いてきた
「ねぇ今、なつやすみ?!」
こんな小さな子も、
もう夏休みマジックにとり憑かれている。
本日、世間は3日連休の最後の日。
土曜は息子連れで職場にお邪魔し
仕事させていただいてきた私達でしたが。。
前後にはささやかながら
「遊び」を盛り込んで過ごした。
とはいえ結局、2日連休。
申し訳ない気持ちで迎えた
最終日だったけれど。。
チョット「夏休み」を思い出すような
少し楽しい連休になってくれてたのかな?と思うと、、
とても嬉しい☆
さて、本番の夏休み
何をしようか、、
(未だノープラン。。)
「夏休みは子供がとても伸びる時期」
とは、色んなトコロでよく言われている。
たしかに、
休み明けに何だか大きくなっている子、
雰囲気が変わった子は多かった。
あんなに暑いのに
雑草も、ひまわりも、
朝顔も、スルスル伸びて、
葉の色も濃くなる。
子供も黒くなる。
「みんな一体、どうしたんだ?」と驚きながら、
気づけは自分も真っ黒だ!
それだけの「何か」が
それぞれの夏休みマジック期間にはあったのだろう。
流石、「マジック期間☆」
沢山の発見と気づきが、
楽しく過ごす毎日のなかで
一緒に見つけられたらいいな。。
仕事と保育園だから、
お盆期間中の4日間位しかないけれど
密度の濃い、充実した夏休みを。。
普段できない楽しみを。。
私も、やっぱり
夏休みマジックにとり憑かれている。
とりあえず、、
夏休み中は。。毎日息子とお昼寝します。
30分でも1時間でも、
スヤスヤ大の字になって眠る
わが子を愛でながら。。
一緒に眠りたーーい!
赤子の頃から眠らずのわが子
昼寝も苦手。
夜も驚きのショートスリーパーぶり!
乳幼児、歩き始めの頃からひたすら早起き、
運動させてから 登園&出勤、
帰宅の際には園から自宅まで1時間ウォーキング等々
色々工夫しつつ、どうにか少しづつ改善中です。
保育園にいる以上、
お昼寝は相棒みたいなものでして。。
つきっきりで長時間、
寝かしつけをしてくださる先生方には、
もう頭あがりません。。
これはもう
夏休みマジックに頼るしかない!
ひたすら早起きして沢山遊んで、
身体も心も頭もつかいまくって
ごはんをたんまり食べて
ぐうぐうねる☆
イイね!!
これで行こう
楽しく遊んで、寝る
一緒に楽しい夏休みを目指します☆
その延長で
夏の終わりに、
何かが変わっていれば。。
嬉しい。。なぁ。
さて次回は☆
中山潤子サンでーす♪